-
G.Wのあれこれ
皆様こんにちは♪
住宅アドバイザーのサイオです。
G.Wも終わり、少しずつ仕事のペースを上げている今日この頃です。
さて、私もいただいたお休みで、大山町の住雲寺の藤の花を見て癒されてきました。
当日は良い天気で藤の花も見ごろな感じでした。
他にもドライブで訪れた京都にて「東寺(教王護国寺)」の五重塔を観てきました。
日本の純木造建築物としては最も高い54.8m、現在のように高層ビルの無かった時代にはさぞ目立つシンボルタワー的存在だったと思われます。
平安時代に建てられたといわれており、約1200年前にこれだけの建物を建てる技術があることに驚きです。
構造的に、東京スカイツリーにも利用されている心柱を採用し、地震での倒壊はないのとのことです。
反面、高層建築物のため、数度の雷による消失を経て、現在の五重塔は江戸時代に再建された5代目らしいです。
こちらも訪れたときは天気も良く、水面に映る五重塔を発見し、写真に収めました。
そんな感じでリフレッシュし、安全第一で業務を進めてまいります♪